小松菜の煮びたし
5分で出来る、ほっとなごむ味の小松菜の煮びたしを作りましょう。
小松菜の煮びたしのレシピ:冷蔵4日

材料(作りやすい分量)
- 小松菜 1わ
- 油揚げ 1枚
- 出し汁 200ml
- 酒 大さじ1
- みりん 大さじ1
- しょうゆ 大さじ1
作り方
- 出し汁、酒、みりん、しょうゆを鍋に入れて煮立てる
- 5センチに切った小松菜の茎の部分と短冊切りの油揚げを入れてさっと煮る
- 小松菜の葉も加え、ひと煮立ちしたら火を止める
ポイント
- 小松菜の茎と葉を時間差で加えることで葉が煮えすぎになりません
- 調味料が酒:醤油:みりん=1:1:1で簡単!お好みで調節を。
- 出し汁が面倒なときは白だしでも。
- 油揚げは油抜きをして冷凍しておくと便利です。凍ったまま切れます。
メインブログも読む?⇒疲れていたら かわいくないぞ(@くすりや)